About Us
2019.10.31に起きた首里城火災による首里城本殿‣北殿・南殿全勝を受け、少しでも首里城の再建を応援できたら!との思いでNPO法人たいようのえくぼのスタッフが主となり立ち上げたプロジェクト。
県内外のアーティストの協力を得て、オリジナルのチャリティ-缶バッチを販売し、材料費を除いた全額を那覇市へ寄付するという活動をしています。

Our Team
KANASA首里城プロジェクトで中心となって動いている NPO法人たいようのえくぼメンバーの紹介。
Special Thanks
KANASA首里城プロジェクトの趣旨に賛同いただき、イラスト・写真などを提供してくださった県内外で活躍されているアーティストの方々のご紹介です。
(たいようのえくぼメンバーを除く)
1998年沖縄県立藝術大学デザイン専攻卒業後、東京の広告代理店でグラフィックデザイナ-として6年勤務し沖縄へ。
そのとき沖縄で目にした自然の豊かさや生命の逞しさ、そして地に根付いた伝統文化に改めて感銘を受け、絵を描き始める。
沖縄市に「art gallery soranoe」を開廊。
art gallery soranoe http://soranoe.jp
販売は2019.11.2 たいようのえくぼハロウィンイベント限定
与儀 勝之 Yogi Masayuki
北中城村出身。沖縄県立藝術大学デザイン学科卒業。2018年NHK「おかあさんといっしょ」いて「風がひいてるバイオリン」を担当。
楽園百貨店メインビジュアル製作。2019年琉球新報会員制講座「step☆なりたい私へ」のシンボルマークを手掛ける。
イラストを中心に幅広く活動。
販売は2019.11.2 たいようのえくぼハロウィンイベント限定
MIREI イラストレーター
1973年浦添市生まれ
色を重ねて絵をかいています。
最近は包装紙というサイズで書いたものを気軽に飾って楽しみたいなと思い、時々ワークショップで描いたり、モノを作る楽しさを伝えています。
只今ムーンビーチホテルのMBギャラリーPARADISO展に参加中(2020.1/13まで)
Instagram giboasako